条件を後出しする質問者について

Q&A で回答をしているとたまに遭遇しますね。
条件を後出しされることって。
 
多くの回答者はこれを嫌うようです。
特に一発回答で、"解答"を出そうとする人ほどね。
そりゃ、そうでしょう。回答内容を覆すほどの条件の場合、それを後出しされるということは一からのやり直しを意味するのですから。
 
私だって、これが仕事だったら文句を言います。
「何故、要件定義フェーズでちゃんと言わないんだ!」ってね。
一応、ウォーターフォールで開発をすることになっているSEなんで。
 
でも、Q&A は別じゃないかなと思うのです。
だだーっと先読みしまくって、質問者の代わりに作業をやっちゃうから後出しされると嫌になるんじゃないかなと。
 
条件を後出しする質問者には2パターンあるような気がします。
A.全体について考えて、そのうち自分の分からない所だけを質問した人
B.考えてない/分かってないけど、やりたいことを質問してみた人
 
基本的に Q&A の前提として、質問者が主体的に考えて手を動かすもので、回答者はそれをサポートするという自分のスタンスからすると、Aの人は望ましい行動をしていると言えます。
知りたいことに絞って、それに対する範囲内に限定して条件を自分で判断して質問する、その際に充分に背景や前提を最初に書かなかったからと言って、咎められるもんではないです。
そんなものはそれが必要になったときに、後で書いてくれればいいのです。(つまり、後出しです。)
最初から全部書かれると文章が長くなる上に、質問の本質がぼやけるので却って不都合です。
 
Bの人は、要件を満たすための手順を具体的にちゃんと考えていない あるいは、設計自体が不慣れで何をすべきかよく分かっていないために、何が重要な条件で それを最初に書くべきか理解していないのではないかと思います。(ここでいう「設計」というのは、"〜したい"という「要件」を実現するための具体的な処理への落とし込み作業を指します。質問のレベルによってアバウトでよかったり ある程度カッチリする必要があったりします。)
そういう場合は、「設計」を先にしてもらいます。いきなり「設計」しろと言っても通じないでしょうから、「あなたがやりたいことをするには、どういう手順で何をすればできるのか"日本語"で説明してみよ」と言ってみます。設計そのものの表現が、"日本語"よりもコードの方が簡単で分かり易いのなら、コードで書いても構わないのですが。
大抵の場合、その過程で必要な条件が明らかになります。
そうすれば、もう出来上がりをひっくり返すような条件は出てこないでしょう。(速度関連は別にして。)
できるなら、質問者に「設計」をしてもらうのがベストです。
なぜなら、後で条件を後出しされたときに、質問者に「設計」をやり直させることができるからです。
仮に、ぶち壊しになるような条件を出されても、痛いのは回答者ではなく質問者です。
「それをやるのであれば、もう一度、手順の検討からやり直すことになります」と回答して、やらせるだけなのですから。そう思えば、大して腹も立ちません。
 
まぁ、そうしたいと思っていても、なかなか思い通りにはならないもんですけどね…
 
※.Excel World の 2007年1月25日 19:33 の日記をコピーしています。
http://excel.sns.fc2.com/excel/